今更ですが、2月末に住職就任法要を勤めることが出来ました。よって、...
続きを読む 》
久しぶりにヨガを行うことが出来ました。普段使っっていない体の裏側を...
3月に羽角のお寺様に分けて頂いた蓮の根を初めて植え替えてみました。 ...
大河ドラマで岡崎も大変賑わっています。岡崎駅をはじめ、いたるところ...
年末、お正月と忙しく動き、又寒いので身体が縮じこまっています。久々...
新年を迎え、再びお茶のお稽古が始まりました。2月にはお家の方々をお...
年が明けてもうじきひと月が過ぎようとしています。毎日の雑用に追われ...
令和4年の最後のお華束作りです。段々とつきてがいなくなり、半分は機...
コロナが収束しておりませんが、久しぶりのヨガレッスンでした。しばら...
9月23日秋のお彼岸法要を勤めました。まだコロナが収束せずに、午前...
ひと月に一度のお茶のお稽古です。暑い、暑いと言いながらも、静かにお...
久々にヨガを開催しました。コロナがかなり身近になり、次々と感染した...
8月13日午前に初盆法要が勤まりました。この日は朝から台風の予報で...
今年度より、定例法話の講師が変わりました。5月、6月は上宮寺の坊守...
6月のヨガ。ガチガチに凝り固まった身体を伸ばして、清々しく。 7月は...
新しく年長になった園児たちと初めてのお茶のお稽古。神妙な顔をしなが...
7月も末になり、今頃5月の更新です。実は4月からひと月入院をしまし...
蔓延防止のためなかなか再開できない坊守食堂ですが、季節は確かに春が...
漸く蔓延防止が終わり、3月末に再開することができました。冬の間バキ...
1| 2| 3| 4| 5 ...14
《 前の20件
次の20件 》
ホーム| 勝鬘寺からのお知らせ|勝鬘寺の歴史|年間行事|アクセス|ブログ|お問い合せ|サイトマップ|個人情報保護方針