• 年間行事
年間行事

令和7年の行事

1月 1日(水)
(元日)
修正会
(しゅしょうえ)
  • 午前10時
13日(月) 定例法要
  • 午後1時30分
  • 法話:蒲郡市 専覺寺 住職 楠 理見 師
2月 13日(木) 定例法要
  • 午後1時30分
  • 法話:蒲郡市 専覺寺 住職 楠 理見 師
3月 20日(木) 春彼岸法要
  • 午前10時:永代祠堂法要
  • 午後1時30分:彼岸法要 兼 3月定例法要
  • 法話:岐阜県安八郡神戸町 慶圓寺住職 譲 西賢 師

○おとき(昼食)があります。

4月 13日(日) 定例法要
  • 午後1時30分
  • 法話:岡崎市上佐々木町 上宮寺坊守 佐々木 照美 師
5月 13日(火) 定例法要
  • 午後1時30分
  • 法話:豊田市 願正寺 鶴見 栄鳳 師
6月 13日(金) 定例法要
  • 午後1時30分
  • 法話:稲沢市 教西寺 住職 楳山 正樹 師
7月 13日(日) 定例法要
  • 午後1時30分
  • 法話:岡崎市佐々木町 上宮寺坊守 佐々木 照美 師
8月 13日(水) 初盆法要
  • 午前10時30分:今年初盆を迎えられた方の法会です。
  • 法話:豊田市 願正寺 鶴見 栄鳳 師
定例法要
  • 午後1時30分
  • 法話:豊田市 願正寺 鶴見 栄鳳 師
9月 23日(火)
(秋分の日)
秋彼岸会法要
  • 午前10時:永代祠堂法要
  • 午後1時30分:彼岸会法要 兼 9月定例法要
  • 法話:石川県加賀市 浄泉寺 住職 安藤 洋介 師
10月 13日(月) 定例法要
  • 午後1時30分
  • 法話:未定
11月 13日(木) 定例法要
  • 午後1時30分
  • 法話:稲沢市 教西寺 住職 楳山 正樹 師
28日(金) 親鸞聖人ご命日
  • 京都東本願寺にて「報恩講」が勤まります。
    11月21日(金)〜11月28日(金)
12月 12日(金) 報恩講
  • 白鳩保育園 園児参拝
  • 午後1時30分:逮夜法要
13日(土) 報恩講
  • 午前9時30分:兼日中法要
  • 法話:大垣市 妙輪寺 広瀬 惺 師
14日(日) 報恩講
  • 午前9時30分 晨朝兼結願日中法要
  • 法話:高山市 真蓮寺 三島 多聞 師
30日(火) 鏡餅つき
  • お正月のお鏡餅をつきます。
31日(水) 大晦日
  • 除夜の鐘:午後11時30分より本堂にて歳末勤行

ホーム勝鬘寺からのお知らせ勝鬘寺の歴史年間行事アクセスブログお問い合せサイトマップ個人情報保護方針

このページの先頭へ